知っているようで知らないベートーヴェンのピアノソナタの構造と魅力。古典期を代表する作曲家ベートーヴェン。
同時代の作曲家の中でも、多彩な作風を持ち、ロマン派作曲家に多大な影響を与えたと言われています。
そこで今回は日本を代表するピアニストでいらっしゃる関本昌平先生をお招きして、ベートーヴェンのピアノソナタを題材に、前期、中期、後期と分けて、それぞれの曲の中に秘められた音のこだわり、聴かせどころなどを演奏家の観点よりわかりやすくアドバイスいただきます。
関本昌平先生による演奏も交えながら、タッチやアーティキュレーションなど具体的な指導法もわかりやすく解説していただきます。
日時 | 2016年2月17日(水) 9:50-11:50 |
場所 | 豊田市コンサートホール 多目的ルーム |
入場料 | 一般 3,500円/PTNA会員 2,500円 |
お申込み方法 | PTNA全国セミナー情報のページよりお申し込みください |
講師 | 関本 昌平 先生 |