★ YPF2013 受賞者はこちらから
YPF2013の受賞者を発表します。みなさんおめでとうございます!! YPF 本選会(地区大会) 2013 氏名の左上に”♪”がある受賞者は、YPF2013ファイナリストコンサートに出場されます。 ≪ 5月26日(日) 三井住友海上しらかわホール(名古屋市中区) ≫ YPF 店別大会 2013 2/16, 17 第一楽器四日市・鈴鹿店別大会 優秀賞・奨励賞の受賞者は、三重本選会に出場されます。...
View Article★ YPF2014 受賞者はこちらから
YPF2014の受賞者を発表します。みなさんおめでとうございます!! YPF 本選会(地区大会) 2014 氏名の左上に”♪”がある受賞者は、YPF2014ファイナリストコンサートに出場されます。 ≪ 5月25日(日) 三井住友海上しらかわホール(名古屋市中区) ≫ YPF 店別大会 2014 2/15, 16 第一楽器四日市・鈴鹿店別大会 優秀賞・奨励賞の受賞者は、三重本選会に出場されます。...
View ArticleJOC 2011 開催日程
店別大会 大会名 開催日 開催日 四日市・鈴鹿店別大会 2012年1月22日(日)・29日(日 四日市店4Fムーシケホール 植田店大会 2011年11月23日(水) 12月10日(土)・11日(日) 未定 豊田店大会 未定 未定
View Article第27回ムーシケピアノコンクール詳細
会場 第一楽器 四日市店 4F コンサートホール ムーシケ (四日市市安島2丁目3-32 TEL/059-353-7361) 開催日 【予選】 2015年7月26日(日) <第1、2、3、4部門のみ> 【本選】 2015年8月30日(日) <全部門> 審査部門 部門 ※各部門2015年4月2日現在の学年でお申込み下さい。 第一部門 小学1・2年生の部 第二部門 小学3・4年生の部 第三部門...
View Article2015/9/27(日) 田村響ピアノコンサート
2007年ロン・ティボー国際コンクールにて優勝。 数々の入賞を重ね、世界で最も注目される若手ピアニストの1人! ムーシケに登場です!! ≪プログラム≫ ◆ベートーヴェン/ピアノソナタ 第20番ト長調 Op.49-2、第8番ハ短調 Op.13「悲愴」 ◆ショパン/ワルツ 第1番変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」 ◆ショパン/幻想即興曲 Op.66...
View ArticleJOCシティコンサート2015 ダイジェスト映像公開中!
ジュニアオリジナルコンサート(JOC)とは、ヤマハ音楽教室で学ぶ15歳以下の子どもたちが心に感じたことを曲にし、自ら演奏するコンサートです。 JOCシティコンサートは、地域の音楽文化振興に貢献することを目的に、全国の地域の方々にJOCの活動や、さまざまな作品を伝えたいという趣旨で開催しています。...
View Article2015/10/4(日) 第1回 ベルフェスタin四日市
≪ベルフェスタin四日市≫は、 「全日本イングリッシュハンドベル愛好会」が東海地方で初めて開催する ベル愛好会による演奏会です。 申込書はこちらからダウンロードできます → 申込書 ← クリック! 参加者募集中!! イングリッシュハンドベル・ミュージックベル・トーンチャイム、どれでも参加できます♪ 日時 2015年10月4日(日) 場所 四日市店4F コンサートホール・ムーシケ 参加費...
View Article2015/9/21(月祝) ムーシケ KIDS COLLECTION キッズモデル大募集
≪キッズモデル大募集!!≫ お気に入りの洋服を着て、ムーシケホールでモデルウォークしちゃおう☆ 特典①★参加者全員にプロのカメラマンが撮影した写真(2ポーズ)プレゼント! 特典②★当日プロのヘアメークアーティストによるヘアとメイクのスタイリング! エントリーシートはこちらからダウンロードしてください → エントリーシート ← クリック! 日時 2015年9月21日(月祝) 場所...
View Article2016/3/5(土) プチ♪ブラスジャンボリー第3弾(参加者募集中!)
楽器を演奏するのが大好きな方、久しぶりに演奏したい方、みんなで集まってステージで演奏しませんか。 大好評プチブラスジャンボリーの第3弾です。 日時 2016年3月5日(土) 受付14:00~ 合奏練習15:00~ 場所 第一楽器四日市店4F コンサートホール ムーシケ 参加費 1,000円 お申込について 申込締切 2月21日(日) 定員 30名程度 お問い合わせ...
View Article2016/2/16(火) 【豊田店】0歳からの親子ふれあい音楽広場(お申込み受付中!)
元NHK教育テレビ・歌のおねえさんで遊び歌指導家でもある、竹田えりさんのコンサートセミナーです。 親子で遊べる、様々な「ふれあい音楽遊び」をご紹介します。 日時 2016年2月16日(火) 11:00~11:45 (予定) 場所 とよた参合館9階 多目的ルーム 入場料 無料(定員40組程度) お申し込み先 ご参加は予約制です(先着順)。参加ご希望の方は下記までお電話ください。第一楽器...
View Article2016/2/2(火) 「ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩」実践セミナー(お申込受付中!)
ロシア奏法でレガートを感じながら美しく響かせる! ロシアからは多くの大ピアニストたちが生まれていますが、彼らはどのようなピアノ教育を受けて育ったのでしょうか? ロシアの子どもたちが使用しているピアノ教本を使って”美しい音”を響かせましょう! 講座内容 (1)ロシア奏法について 大きな特徴である「レガート」、「ピアニッシモ」の美しさを追求し、音楽がつながって歌になるように演奏することを目指します。...
View Article2015/12/6(日)、13(日)、19(土)、20(日) 【豊田店】ジュニアオリジナルコンサート(お知らせ)
ジュニアオリジナルコンサートは、ヤマハ音楽教室で学ぶ15歳以下の子どもたちが、自分の心に感じたことを曲にし、自ら演奏するコンサートです。 JOCミニ部門 日時 2015年12月6日(日) 第1部 開演 11:00 第2部 開演 13:10 第3部 開演 14:50 2015年12月13日(日) 第1部 開演 11:00 第2部 開演 13:10 第3部 開演 14:50 第4部 開演...
View Article2016/1/17(日) 【白子センター】ニューイヤーコンサート2016(ご予約受付中!)
日時 2016年1月17日(日) 午前公演 11:00~ 午後公演 15:00~ 同プログラムによる午前、午後の2回公演です。 場所 第一楽器 白子センター ロビー 入場料 500円(要予約) お問合せ/ご予約 第一楽器鈴鹿店 (TEL:059-378-4696) AMC音楽事務所 (TEL:059-382-5738) 出演 細川 敦朗(フルート) 池田 寿美子(ピアノ) 主催/協力...
View Article2015/11/23(月・祝) 【植田店】ヤマハ英語フェスティバル KIDS & ENGLISH SHOW (お知らせ)
日頃のレッスンで学んだ題材や表現などをドラマやお話、詩や歌を生き生きと表情豊かに英語で表現し発表する英語フェスティバルです。 日時 2015年11月23日(月・祝)1st Stage 開場12:40 開演13:00 2nd Stage 開場15:10 開演15:30 場所 天白文化小劇場 お問い合わせ 第一楽器植田店(TEL 052-803-2515) 出演...
View Article2015/9/30(水) 【植田店】石黒加須美先生公開講座【お申込受付中!】
生徒が集まるピアノ教室へ! 今からでも取り入れられる簡単グループレッスン! リトミックを活用した乳幼児の指導法! 「音感は何歳から育つ?」「ピアノはいつから弾ける?」といった疑問にお答えしながら、それぞれの時期にやるべきこと、そこでしか身に付かないこと、教える順番とその理由についてなどを解説していきます。 日時 2015年9月30日(水)10:30~12:30 場所 第一楽器植田店 3階ホール...
View Article2015/10/17(土) 【豊田店】第一楽器友の会 合同発表会 オータムコンサート【お知らせ】
日時 2015年10月17日(土)1部 開場:10:40 開演:11:00 終了予定:12:10 2部 開場:13:20 開演:13:40 終了予定:16:10 場所 豊田市民文化会館小ホール 入場料 無料 お問い合わせ 第一楽器豊田店TEL: 0565-31-0403 出演 発表会参加者の皆様
View Articleヤマハジュニアピアノコンクールの情報の掲載を開始しました
2016年よりヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)がスタートします。YJPCの選考会の日程や要項の公開を開始しました。 YJPC出場者選考会関連情報
View Article2015/11/18(水) 【四日市店】プレリーディング曲集徹底活用術【お申込受付中!】
動く指を育てながら指の独立へ導き、演奏が楽しくなる 講師:藤原 亜津子 「ピアノを長く続けて欲しい」これは、多くの先生方の願いです。プレリーディング曲集を使って、生徒に次の内容を伝えていくと効果てきめん。 ①良い手の形の習慣づけ ②それぞれの指を独立させ早く動かせる ③指の重さをのせて、よく響く音で弾かせる ④リズム感をつける ⑤音楽は流れていることを教える ⑥ポジション移動で移調練習の準備...
View Article2016/2/2(火) 【四日市店】「ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩」実践セミナー(お申込受付中!)
ロシア奏法でレガートを感じながら美しく響かせる! ロシアからは多くの大ピアニストたちが生まれていますが、彼らはどのようなピアノ教育を受けて育ったのでしょうか? ロシアの子どもたちが使用しているピアノ教本を使って”美しい音”を響かせましょう! 講座内容 (1)ロシア奏法について 大きな特徴である「レガート」、「ピアニッシモ」の美しさを追求し、音楽がつながって歌になるように演奏することを目指します。...
View Article